

加齢口臭
歳をとると、加齢臭が気になるという人は多いですよね。
私には高校の先輩で綺麗な女性がいるのですが、40歳近くなったら、その綺麗な女性から加齢臭がしたんです。
かなりショックでした・・
なんか独特の臭いなんですよね。
見た目は昔同様、美しい女性なのですが、近くで喋ると、はっきりいって臭いんです

彼女は自分で気が付いているかはわかりませんが、歳をとると、口臭が気になるという方は増えいるようです。
加齢とともに口臭が気になるのは、おそらく、加齢口臭でしょう。
加齢口臭とは、加齢により、唾液の分泌量が低下してしまうのが加齢口臭の主な原因です。
歳をとると、口の中の唾液の分泌量が減ってくるため、口の中の細菌が洗い流されず、繁殖してしまいます。
そして、口臭が発生しやすくなってしまうのです。
朝、起きたら口臭が気になる事、ありますよね。
これと同じ現象です。
・加齢 により食事の量も少なくなる
・歯が悪くなってきて柔らかい物を食べるようになる
こうなってくると、全体的に噛む回数も減ってくるため、唾液の分泌量が減ってきます。
そのため、口臭が強くなってくるのです。
また、加齢口臭の原因に入れ歯もあります。
入れ歯は定期的に洗浄剤を使って汚れを落とすようにしましょう。
私の祖母の入れ歯はすごく汚かったです・・
定期的に洗浄剤を使って洗う事は大切だなった実感してます。
加齢口臭のその他の原因 としては、歯周病も挙げられます。
歯周病は進行速度が遅いため、歳をとってから症状が出てくることがあります。
そのため、若い頃は気にならなくても、歳をとってから 口臭が発生する事があるのです。
若いうちから、歯を綺麗にし、しっかりと噛む食生活を送り、虫歯にならないように気をつけましょう。
歯は毎日の手入れが大切です。
また、唾液の分泌は噛むことで分泌量が増えます。
それによって、口臭が抑えられます。
歳とってから加齢口臭に悩まないポイントは、
・若い頃から口腔内と歯は綺麗する
・定期的に歯医者で検診を受ける
これが大切ですね。
歯を大切にする事が加齢口臭の一番の予防です。

