

多汗症対策 薬物療法
多汗症の薬物療法 @精神安定剤
多汗症の治療方法の一つである薬物療法では、汗に対する精神的な不安を除去するために精神安定剤を処方します。
多汗症の治療も用いられる薬は、精神病などに用いられる薬とは別で、主に神経症に用いられるものです。
精神安定剤は抗不安剤とも呼ばれていて、精神的な興奮を緩和して汗を多くかくことへの不安を取り除くことが目的です。
多汗症の治療に使われる精神安定剤は、直接汗をかくことを止めるのではなく、精神的な緊張を緩和するために処方され、交感神経の働きを調整する作用もあるとされています。
多汗症の薬物療法 Aアセリルコリンを止める
また、直接汗をかくことに働きかける薬としては、汗をかくときに交感神経から出てくる「アセルリコリン」という科学物質を止める薬があります。
この薬は汗腺からの分泌を止める薬なので、手のひらなど局所にだけではなく全身に作用します。
しかし、これらの薬を使用すると口が渇く、便秘、胃腸障害のような副作用があります。
多汗症の治療として薬を使用する際は、専門医など医師の指導のもと正しく使用をしましょう。
私は、病院に行く前に、久保田式多汗症改善7日プログラムを読む事をお勧めしています。
これを読むと、ある程度精神的に楽になると私は思います。

